SSブログ
2015年10月24日| 2015年10月25日 |- ブログトップ

ミュンヘン・オペラ・フェスティバル2015 「マノン・レスコー」 [オペラ(海外)]

Manon Lescaut 

pera in four acts

Composer Giacomo Puccini · Libretto after Abbé Prévost's novel "Histoire du Chevalier Des Grieux et de Manon Lescaut" by Ruggiero Leoncavallo, Marco Praga, Domenico Oliva, Luigi Illica, Giuseppe Giacosa, Giulio Ricordi and Giuseppe Adami
In Italian with German surtitles | New Production

Munich Opernfestspiele
Tuesday, 28 July & Friday, 31. July 2015
08:30 pm – 11:20 pm
Nationaltheater

Musikalische Leitung: Alain Altinoglu
Inszenierung: Hans Neuenfels
Bühne: Stefan Mayer
Kostüme: Andrea Schmidt-Futterer

Manon Lescaut: Kristine Opolais
Lescaut: Markus Eiche
Il cavaliere Renato Des Grieux: Jonas Kaufmann
Geronte di Ravoir: Roland Bracht
Edmondo Dean Power
L'oste Christian Rieger
Il maestro di ballo Ulrich Reß
Un sergente Christoph Stephinger
Un lampionaio Petr Nekoranec
Un commandant eEvgenij Kachurovsky
Un musico Rachael Wilson

Bayerisches Staatsorchester
Chorus of the Bayerische Staatsoper

*****

7/28と7/31の「マノン・レスコー」を鑑賞しました。

やっぱり何度見てもカウフマンは素晴らしいです!
ネトレプコ同様、カウフマンもオペラ歌手兼役者で、演技も歌も本当に上手い。
おまけに声良し、ルックスも良しで、情熱的に歌うのですから、魅了されてしまいます。
ドタキャンばかりするけれど、実演が素晴らしいので、結局はどんな我がままもみんな許せてしまうのですよね~(笑)。

最終幕フィナーレのマノンが死ぬ場面なんて、カウフマンは手の指先までふるわせてのきめ細やかな演技で、俳優顔負けの熱演。
歌唱力がない歌手がオーバーアクションをされると白けさせられるけれど、カウフマンは表現力豊かな歌声で素晴らしいので、心底、感動させられました。

9163692_2173545786_181large.jpg


マノン・レスコー役はラトヴィア生まれのオポライス。
指揮者ネルソンスの奥様で、今回のオペラ・フェスティバルでも蝶々夫人とマノン・レスコーの2演目のタイトルロールを演じる活躍ぶり。
最低音が出にくそうだったけれど、美人なので役柄にはあっていた。
個人的にはそう好きな声質でもないけれど、まあまあと言ったところでした。

演出は、かのノイフェルスの奇異な演出で、全体的に基本は黒白モノトーンの舞台。
ネズミ、鳥、ネコ、猿・・みたいな動物や狩人がぞろぞろと出てくる動物ワールド(?)。
奇異な演出の意図は理解できなかったけれど、カウフマンが素晴らしかったので、それだけで十分満足です。

1回目(7/28)の鑑賞時の席は、オケピット横のProszeniumsloge(前桟敷)というボックス席の最上階。

9163692_2173545791_139large.jpg


客席への行き方がわからなかったので、係りの人に尋ねたら、案内してくれ、部屋のカギを開けてくれました。
中に入ると絵画や鏡が飾られた小さなリビング。

9163692_2173545796_252large.jpg


奥にドアが2つあり、左側はクローゼット、右側の扉はボックス席へと続きます。
ボックス席には椅子が4脚並んでおり、ゆったりと見ることができました。
ほぼステージ真横からの鑑賞ですが、舞台がすぐ間近でオペラグラスなしでもよく見えました。

客席から見たステージはこんな感じです。

9163692_2173545789_87large.jpg


去年、歌劇場のバックステージツアーに参加した時、この前桟敷席は、下段が芸術監督用、中断は劇場総監督用、私が見た上段ボックスは重要なスポンサー用のプレミアムサークルボックスで、通常、一般の人が購入できない客席だと説明を受けました。
多分、二度と座ることのない客席ですので、貴重な体験ができました!

2回目に鑑賞した7/31は、オペラ・フェスティバル最終日でしたので、歌劇場前の広場に大スクリーンが設置され、「Oper für alle」というライブビューイングが行われました。

9163692_2173545803_148large.jpg


9163692_2173545802_84large.jpg


9163692_2173545801_41large.jpg


公演終了後は、出演者たちが、劇場外の広場前に姿を現し、最後は、いっせいに風船を飛ばして、今年のオペラ・フェスティバルがお開きとなりました。

9163692_2173545784_213large.jpg


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
2015年10月24日| 2015年10月25日 |- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。