SSブログ

東京春祭 歌曲シリーズ vol.16 [オペラ(国内)]

東京春祭 歌曲シリーズ vol.16
エリーザベト・クールマン(メゾ・ソプラノ)〜愛と死をうたう

■出演
メゾ・ソプラノ:エリーザベト・クールマン
ピアノ:エドゥアルド・クトロヴァッツ

■曲目
リスト:
 私の歌は毒されている S289
 昔、テューレに王がいた S278

ワーグナー:
 《ヴェーゼンドンク歌曲集》 より
  温室にて
  悩み
  夢
 エルダの警告~逃れよ、ヴォータン(舞台祝祭劇《ラインの黄金》 より)

リスト:
 私は死んだ (《愛の夢》第2番 S541-2 ) (ピアノ・ソロ)

グルック:
 ああ、われエウリディーチェを失えり
 (歌劇《オルフェウスとエウリディーチェ》 より)

〜〜〜休 憩〜〜〜

リスト:
 愛し合うことは素晴らしいことだろう S314

シューマン:
 彼に会ってから (《女の愛と生涯》 op.42 より)

リスト:
 われ汝を愛す S315

シューマン:
 私にはわからない、信じられない (《女の愛と生涯》 op.42 より)
 満足 (《子供の情景》 op.15 より)(ピアノ・ソロ)
 やさしい友よ、あなたは見つめる (《女の愛と生涯》 op.42 より)
 私の心に、私の胸に (《女の愛と生涯》 op.42 より)

シューベルト:
 子守歌 D.498

シューマン:
 あなたは初めての悲しみを私に与えた (《女の愛と生涯》 op.42 より)

シューベルト:
 夜の曲 D.672
 死と乙女 D.531
 精霊の踊り D.116
 小人 D.771

(アンコール)
リスト:3人のジプシー
日本歌曲:さくらさくら (三ツ石潤司 編曲)
リスト:愛とは?

*******

先週、「ワルキューレ」で怖いフリッカを見事に歌ったクールマンのリサイタル。
表現力豊かな美声の歌声で、素晴らしかった。

歌心にあふれた美しいドイツ語の発音、声量豊かな深みのある、清んだ美しい歌声に終始、魅了された。
高音から低音までの声域も広く、あたかも身体にPAが埋め込まれてでもいるかのような豊かな響きの歌声。
力むことなく強音も弱音も美しくたっぷりと歌い上げる。
多彩な表現力の歌唱で熱演。
歌詞が理解できなくても、クールマンの歌声と表情で、喜びも悲しみも伝わってくる。
恋する乙女、母、畏敬の女神、傷心の夫、孤独な寡婦、死神、精霊・・・と、ズボン役も女役も演じ歌える華ある歌手。
一瞬たりとも飽きさせないプログラムだった。

ワーグナーの「エルダの警告」は圧巻。
鳥肌が立つような神秘的な歌声でまさに神の歌声。
昨年の春祭「ラインの黄金」でも2階R側に登場したクールマンが、真横で歌った時には、畏怖の歌声にドキドキさせられ、感動させられた。

グルックの「ああ、われエウリディーチェを失えり」の最後の傷心の表情のクールマンにも心揺さぶられた。

アンコールの「さくらさくら」は、美しい日本語で雅な雰囲気。
歌い終わったクールマンが会場で座って聴いていらした編曲者に手を差し伸べて紹介していた。

当初は全曲、休憩なしで歌う予定だったようで、プログラムの冒頭には「芸術的な観点から、本日の公演は、休憩なしで演奏いたします。またプログラムを一つの流れとしてお楽しみいただきたいという出演者の意向により、最後まで拍手はお控え下さい・・・」と書かれていた。
が、開演前の放送で、「リハーサルの結果、休憩を入れることになりました」とプログラム進行が変わった。
当初は休憩なしで全曲、歌うつもりだったという驚異的なスタミナに感心しきり。

クールマンの歌声を初めて聴いたのは、新国立劇場の2009年1月公演「こうもり」のオルロフスキー公爵。男装の麗人の美声に魅せられた。

続いて2010年8月のザルツブルク音楽祭で、ムーティ指揮のグルックの「オルフェオとエウリディーチェ」のオルフェオ役。美しいオルフェオに感動。

9163692_549191560_242large.jpg


9163692_549191566_115large.jpg


2012年10月〜11月のウィーン国立歌劇場の来日公演「アンナ ボレーナ」ではスメトン役。
グルベローヴァ目当てで2回、観に行ったけれど、クールマンも素晴らしかった。

そして2014年4月「ラインの黄金」のエルダ、2015年4月「ワルキューレ」のフリッカと、華ある女神の美声に魅了された。

本日はTVカメラが入っていました。
2015年6月25日(木)AM5:00〜のNHK BS「クラシック倶楽部」で放映されるそうです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

東京春祭ワーグナー・シリーズ 《ワルキューレ》 (4/4) [オペラ(国内)]

東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.6『ニーベルングの指環』第1日《ワルキューレ》
(演奏会形式/字幕・映像付)

■出演
指揮:マレク・ヤノフスキ

ジークムント:ロバート・ディーン・スミス
フンディング:シム・インスン
ヴォ―タン:エギルス・シリンス
ジークリンデ:ワルトラウト・マイヤー
ブリュンヒルデ:キャサリン・フォスター
フリッカ:エリーザベト・クールマン
ヘルムヴィーゲ:佐藤路子
ゲルヒルデ:小川里美
オルトリンデ:藤谷佳奈枝
ヴァルトラウテ:秋本悠希
ジークルーネ:小林紗季子
ロスヴァイセ:山下未紗
グリムゲルデ:塩崎めぐみ
シュヴェルトライテ:金子美香

管弦楽:NHK交響楽団 (ゲストコンサートマスター:ライナー・キュッヒル)
音楽コーチ:トーマス・ラウスマン
映像:田尾下 哲

■曲目
ワーグナー:舞台祝祭劇『ニーベルングの指環』第1日《ワルキューレ》
(全3幕/ドイツ語上演/字幕・映像付) ※ 上演時間:約4時間50分(休憩2回含む)

*******

ヤノフスキ指揮、N響の「ワルキューレ」。
昨年に続き、ゲストコンサートマスターがキュッヒルさんのうえ、歌手もバイロイト歌手をはじめとする大変、豪華な顔ぶれ。

フンディング役のインスン氏だけは譜面台が用意されていたが、その他は、歌い慣れているのか暗譜で、表情豊かな熱演の歌声で、最後まで息もつかせぬ素晴らしさだった!

贅沢な歌手陣が勢ぞろいした中、ひときわ輝いていたのは、マイヤーさんの圧巻の歌唱と演技。
第一声から美しいドイツ語と表情豊かな歌声に惚れ惚れ。
迫真の歌声に何度も心揺さぶられ、感動させられた。
当初のキャスト変更による代役でしたが、本当に嬉しい代役!!
よくぞ日本に来て歌ってくれたことと、ただただ感謝と感動を憶えた。

昨年はエルダで美声を聴かせてくれたクールマン、今年は恐妻フリッカを見事に歌い演じ、素晴らしかった。
オーストリア出身のクールマンも美しいドイツ語と表現力のある歌唱で感服。

ディーン・スミス、キャサリン・フォスター、シリンスもさすがの充実した歌唱で、本当に贅沢な歌手が揃いもそろった公演で、素晴らしかった。

シンプルな映像のみのコンサート形式でしたが、キュッヒルさんをゲストコンサートマスターに迎えたN響はキレ良い、ドラマティックな演奏で雄弁に奏でていた。
ヤノフスキ指揮のウネリある迫力の豪壮感ある演奏に高揚感を憶え、ロマンティックな甘美なメロディに天にも昇る心持。

キュッヒルさんの気迫のこもったシャープな弓さばきがお見事。
上体を大きく揺らしてのキュッヒルさんにあおられてか、格調高い、深みのある壮麗なハーモニーをN響が一体となって奏でた素晴らしい演奏。

各幕終わるごとに、ゴッーと湧き起こる大歓声の嵐。
新国のオペラ公演でもこれほどの大歓声は聴いたことがない。
飯守さんも観に来られていた。

最終幕のエンディングでは、ヤノフスキさんの腕がまだ下されていないうちにごく一部で拍手が起こった。すぐに止んで、再度、静寂が戻ったが、ちょっと残念。

カーテンコールで一番の賛辞を受けていたのはマイヤーさんでした!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。