SSブログ
-| 2013年09月 |2013年10月 ブログトップ

アニフ(Anif) カラヤンのお墓参り [旅行(オーストリア)]

この夏、訪れたザルツブルク音楽祭の合間に、アニフ(Anif)へ行ってきました。
アニフに行くのは2009年、2010年に続いて3回目になります。

25番バスに乗ってAnif Friesacherで下車。
すぐにカラヤンのお墓がある教会へ向かい、お墓詣りをしてきました。

9163692_2000877095_21large (640x480).jpg


行くたびにお墓の寄せ植えが変わっています。
2013年。お花が少なく、ナチュラルな感じでした。

9163692_2000877103_208large (640x480).jpg


9163692_2000877100_228large (640x480).jpg


2010年 に訪れた時

9163692_2000877106_58large (480x640).jpg


2009年に訪れた時。 没後20周年のメモリアルイヤーだったせいか(?)、華やかなです。

37087919_3425718442 (640x480).jpg


教会前にはカラヤンの彫像の隣には、2010年の時には無かった2011年に亡くなった大賀さんの彫像も設けられていました。

9163692_2000877096_92large (640x480).jpg


その後は恒例のカラヤン邸までの散策。
今年は門扉のある入り口側だけからの観光。
こちら側だけでしたらカラヤン・シュトラーセからわずか15分程度の道程です。

9163692_2000877091_63large (480x640).jpg


ウンターズベルクの山頂もよく見えます。

9163692_2000877086_144large (640x480).jpg


2009年、2010年に訪れた時は、道を間違えたこともあって(笑)、カラヤン邸真正面側から門扉がある側まで迂回する散策になり、炎天下の中、1時間半も歩く羽目になりました(笑)。

2010年に撮ったカラヤン邸です。
トウモロコシ畑が邪魔で、真正面から撮影できませんでした。背後に見える山は、ガイスベルク山。

9163692_544782898_218large (640x480).jpg


この時(2010年)は、偶然ながら素晴らしい出会いがありました!
炎天下のほとんど人気がない中、歩いていると、向こう側からピンクのベビーカーにミッキーとお人形を乗せた母娘が歩いてきました。通りすがりにご挨拶し、ついでに「あれがカラヤン邸ですよね?」と話しかけたところ、「そうよ。私がカラヤンの娘で、この子が孫なのよ。」との答え。びっくりしました!
お名前をお伺いしたところ、カラヤンの2人のお嬢さんのうちの妹のアラベルさんで、幼稚園児ぐらいのお嬢さんはカリーナちゃんとのこと。
私が感激して大喜びをしていたら、「私たちの写真を撮りたかったら撮ってもいいのよ。」と言って下さいましたので、お言葉に甘えて1枚、撮らせていただきました。大切な記念写真になりました。

こちらも2010年の写真。
アラベルさん母子が出てきた直後だったのか、門扉も開いていました。

9163692_544782818_23large (640x480) (2).jpg


今年は、カラヤン邸の門前まで来たらすぐにトンボ返り。

9163692_2000877090_99large.jpg


歩いてきたカラヤン・シュトラーセを戻ると左側にムーティ邸もあります。わずか10分程度の近さでしょうか。

9163692_2000877083_86large (640x480).jpg


9163692_2000877081_247large (640x480).jpg


晴れた日にお散歩するには、とてものどかで気持ちの良い所です!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ザンクト・フローリアン修道院 ブルックナーのお墓参り [旅行(オーストリア)]

今夏(8/26)、ザルツブルク音楽祭の合間に、リンツ郊外にあるザンクト・フローリアン修道院(St. Florian)を見学してきました。
ブルックナーがオルガニストを務めた教会で、遺言により教会内のパイプオルガンの真下に葬られています。

ザルツブルクからリンツまでは特急で1時間10分程度。
ザルツブルク~ウィーン間を走行するWestbahnに初めて乗ってみました。
運賃はオーストリア国鉄の半額程度(片道€11.90)のうえ、車内で切符を購入できて便利でした。

リンツ到着後は410番バスに乗車。
St. Florianで始まるバス停がいくつかあるので、乗車の際にバスの運転手さんに尋ねたところ、終点のSt. Florian Gendamerieplatzで下車すればよいとのことで、往復切符(€5.60)を購入しました。
30分程度で終点のSt. Florian Gendamerieplatzに到着。
他の乗客が下車し始めたので、私もあわてて降りようとしたところ、運転手さんから次のバス停まで乗っていった方がよいと言われ、その先の坂の上にあるSt. Florian Stiftで下車。
降りたらすぐ目の前が修道院の入り口でした!
どうやら乗車したバスは、終点のSt. Florian Gendamerieplatzから折り返しでLintz中央駅まで戻るバスだったようです。往路と復路は違うバスルートになるようで、修道院前のバス停には復路のバスしか止まりません。坂道を歩かずにすみました(笑)。

DSC08149 (800x600) (800x600).jpg

修道院内はガイドツアーによる見学となります。
5月中旬~10月中旬までの火・土曜日以外には14:30からオルガンコンサートもあります。
私はブルックナーオルガンの響きを聴いてみたかったので、通常のガイドツアーとオルガンコンサートのセット券(€9.80)を購入しました。
この他に通常のガイドツアー+皇帝の部屋を見学するセット券もありましたが、皇帝の部屋を見学すると、オルガンコンサートが聴けなくなるので諦めました。

ガイドツアーが始まる13時までは時間があったので、周囲を散策。

DSC08164 (800x600).jpg

中庭を散歩中に、修道院の向こう側に教会の尖塔が見えたので、その教会にも入ってみました。
こじんまりとしながらも清楚な祭壇。

DSC08267 (600x800).jpg

そして背後を振り向くと白亜のオルガンが・・・!

DSC08183 (600x800).jpg

そう、これがブルックナーオルガンでした!!
ブルックナーオルガンは1770年~74年にかけて建造されたもので、4つの手鍵盤を持ち、パイプは7489本あるとのことです。

DSC08270 (800x600).jpg

あわててオルガンの真下に戻ってみると、床の上にブルックナーの墓碑がはめ込まれていました。感無量。

DSC08190 (800x600).jpg

教会はガイドツアーでないと見学できないと思っていたのでびっくり! 自由に見学できたのですね。

その後、ガイドツアーで修道院内を案内してもらいました。

ドイツ語でのガイドツアーでしたが、日本人には日本語説明書をくれました。
見どころは、9世紀~15世紀にかけての約15万冊もの蔵書が収納された図書館、オーストリア・バロック様式の大理石の広間、ドイツの画家アルトドルファーの祭壇画等です。

修道院から教会の方へ長い廊下が続きます。

DSC08234 (600x800).jpg

そしていよいよ案内されたのが、教会地下の墓所。

パイプオルガンの真下にあるブルックナーの墓所があります。
1896年10月11日にウィーンで亡くなったブルックナー。
遺言により彼のオルガンの真下に遺体が葬られました。

DSC08259 (800x600).jpg

棺の奥には、1291年に発見されたローマ時代以来、この地に葬られたキリスト教徒の遺骨がぎっしり。6000人分の遺骨だそうです。

これで通常のガイドツアーは終了。
ここで皇帝の部屋を見学する組と、オルガンコンサートに行く組に分かれました。

オルガンコンサートでは、バッハ2曲、ブルックナー1曲、Sonnleitner作1曲が演奏されました。
バッハも良かったけれど、ブルックナーオルガンが奏でるブルックナーの「前奏曲 ハ長調 WAB129」は、特に壮麗な響きで素晴らしかったです。
残響は4~5秒程度はありそうな感じで、天上から音が降り注ぐようでした。
壮麗な天井画を見ながら夢見心地で聴いておりました。
最終曲は現代曲。
全部で30分程度のミニコンサートでした。

DSC08266 (600x800).jpg

コンサート終了後は大急ぎでバス停へ。
この日は夜20時からザルツブルクでベルリン・フィルの演奏を聴く予定でしたので、余韻冷めぬまま帰路につきました。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

-|2013年09月 |2013年10月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。